梅田望夫さん講演会感想

梅田望夫さん講演会

 公式のほうにも講演会録がUpされたようなので、感想を書く。
 八重洲ブックセンタという場所柄か、ギャラリーは通常のIT系のイベントとはかなり違う印象であった。(若干高齢か?)
 無料ということで文句を言えた義理ではないが、パイプイスで机も無いというのも正直つらいものがあった。
(ノートPCでワープロはかなりつらかったですよ、八重洲さん)

 講演に関してですが、梅田さんはメモも見ずに場の反応を見ながらの進行で、かつほぼ時間どおりに結論までまとめてしまい、落ちまでつけるということで、やはり日々コンサルタントで鍛えられた能力は、何気に高いものであるなと感じた。

 「ウェブ時代 5つの定理」は確かにためになる言葉や気付きも多々ありますが(詳細は後で書く)、先日のMATZさんやDANさんとの懇親会もそうだが、直接会ってこそ分かる、その人の持つ熱量や思いというものも重要であるなと今回特に思った。

 その意味では、有名ではないかもしれないが、一線で頑張っている人達との交流というものは大切にしていかなければならないと思った。

 最近、梅田望夫さんの本を読んでいる時、何故か必ず意識してしまうのが、10代の頃に読んだ五木寛之さんの「青年は荒野をめざす」である。
 この本のおかげで荒野に消えていった青年多数といういわくつきの本であるが、荒野の向こう側で梅田さんがおいでおいでしているようで、ついふらふらと行ってしまいそうになる。
 コンサルタントである梅田さんとしては、そんな無責任なことはしそうもないが、一方でもっと無責任であっても良いのではないかとも思う。

無責任な発言の一例:はてななんかこの際つぶれてもいいじゃん。また作ればいいんだからさ とか。

 そんなわけで、八重洲ブックセンタで買った「青年は荒野をめざす」を梅田さんに渡してきた。
 私のプレゼントした本がシリコンバレーの梅田さんの本棚に納まっているのではないかと想像するとちょっと楽しい。(くれぐれもブックオフには売らないで欲しいものである)

 ビジョナリーの発言は発言として、自分もそのような発言をできるような人物になりたいものである。